オールオン4とは?ALL ON 4

オールオン4は、総入れ歯や多数の歯を失った患者様に対する革新的なインプラント治療法です。従来のインプラント治療では、失った歯の本数分だけインプラントを埋入する必要がありましたが、オールオン4では上顎または下顎に4本のインプラントを戦略的に配置し、12本の人工歯を支える治療方法となります。
この治療法の最大の特徴は、手術当日に仮歯を装着できることです。朝に手術を受けて、夕方には固定式の歯でお食事を楽しむことができる画期的な治療システムです。後方の2本のインプラントを斜めに埋入することで、骨の厚みが少ない部分でも安定した支持を得られるため、骨移植手術を避けられるケースが多くあります。
こんな方におすすめ
オールオン4治療は、特定の状況にある患者様に大きなメリットをもたらします。以下のようなお悩みをお持ちの方に特に適した治療法です。
- 総入れ歯のずれや痛みでお困りの方
- 入れ歯が合わず食事や会話に支障がある方
- 見た目が気になって思い切り笑えない方
- 多数の歯を失っている、または抜歯が必要な歯が複数ある方
- 骨の量が少なく通常のインプラント治療が困難と診断された方
- お仕事や社会生活で歯のない期間を作れない方
- 遠方にお住まいで通院回数を減らしたい方
- できるだけ短期間で治療を完了したい方
従来であれば長期間の治療期間と高額な費用がかかる症例でも、オールオン4なら効率的に治療を完了できます。即日に固定式の歯が入るため、社会生活への影響を最小限に抑えながら治療を進められるのが大きな特長です。
当院のオールオン4における特徴

当院では、最新のデジタル技術を活用した精密な術前計画を立てています。CT撮影による詳細な骨の状態把握と、3Dシミュレーションソフトウェアを用いたインプラント埋入位置の決定により、安全で確実な手術を実現しています。
手術には経験豊富な医師が対応し、患者様の全身状態や口腔内の状況を総合的に判断して最適な治療プランを提案いたします。院内には最新の設備を完備しており、清潔で安全な環境での治療を心がけています。
術後のメンテナンス体制も充実しており、定期的な検診とクリーニングを通じて、長期的な治療成功をサポートします。技工物の製作は信頼できる技工所と連携し、機能性と審美性を兼ね備えた人工歯をご提供しています。
患者様のご不安を軽減するため、治療前の詳しい説明と十分な相談時間を設けています。費用についても明確にお伝えし、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりに努めています。
オールオン4のメリット
オールオン4には多くの優れた特徴があります。従来のインプラント治療と比較して、患者様にとって大きな利点をもたらす治療法です。
- 即日の歯の装着:手術当日に固定式の歯が装着され、その日のうちに噛める歯を手に入れることができます
- 治療期間の短縮:従来の治療では数ヶ月から1年以上かかる場合がありますが、約3〜4ヶ月で最終的な人工歯が完成します
- 経済的負担の軽減:必要なインプラント本数が少ないため、すべての歯を個別にインプラントで置き換える方法より費用を抑えられます
- 手術回数の削減:1回の手術で完了するため、身体的・精神的負担を大幅に軽減できます
- 骨移植の回避:後方のインプラントを斜めに埋入する技術により、骨の厚みが不十分でも治療可能な場合が多くあります
- 審美性の向上:歯ぐきの形も含めて設計されるため、自然で美しい口元を再現できます
- 機能性の改善:しっかりと固定された歯により、発音や咀嚼機能が大幅に改善されます
- 社会復帰の早期実現:歯のない期間がないため、お仕事や社会生活への影響を最小限に抑えられます
これらのメリットにより、より多くの患者様にインプラント治療の恩恵をお届けできるようになりました。
オールオン4のデメリット
オールオン4は多くのメリットがある治療法ですが、患者様に十分にご理解いただきたい注意点もございます。治療をご検討の際は、これらの点についても慎重にお考えください。
- 外科手術のリスク:全身疾患の状況によっては適応が困難な場合があり、糖尿病や心疾患などでは慎重な検討が必要です
- 喫煙の影響:タバコに含まれる物質がインプラントと骨の結合を阻害するため、治療成功率が下がるリスクがあります
- 禁煙の必要性:治療前後の禁煙が強く推奨され、禁煙が困難な場合は治療適応について十分な相談が必要です
- 継続的なメンテナンス:定期的な専門的クリーニングと検診が欠かせず、セルフケアだけでは不十分です
- 適応期間の必要性:噛み合わせや咀嚼に慣れるまでに時間がかかる場合があり、個人差があります
- 食事制限:手術直後は軟らかい食べ物から始めて、徐々に通常の食事に戻していく必要があります
- 定期通院の重要性:長期的な成功のために、歯科医院での継続的な管理が必要となります
これらの点について十分にご理解いただいた上で、患者様にとって最適な治療選択肢かどうかを一緒に検討させていただきます。
当院のオールオン4の流れ

患者様に安心して治療を受けていただけるよう、段階的に丁寧に治療を進めてまいります。各ステップで十分なご説明と確認を行い、患者様のペースに合わせて治療を行います。
ステップ1:初回カウンセリング
患者様のお悩みや治療への希望を詳しくお聞きします。口腔内の状態を丁寧に診査し、全身の健康状態についても確認いたします。オールオン4の治療内容、期間、費用について詳しくご説明し、患者様のご質問にお答えします。

ステップ2:精密検査・治療計画立案
CT撮影により骨の状態を三次元的に把握します。血液検査も実施し、手術に向けた全身状態の評価を行います。これらの検査結果をもとに、個別の治療計画を立案し、患者様にご提案いたします。

ステップ3:手術・仮歯装着
局所麻酔下でインプラントの埋入を行います。必要に応じて抜歯も同時に実施します。手術終了後、あらかじめ準備した仮歯を装着し、噛み合わせの調整を行います。手術後は安静にしていただき、お帰りの際には詳しい術後の注意事項をお伝えします。

ステップ4:経過観察・定期チェック
術後の経過観察期間中は、定期的にご来院いただき、インプラントの安定性や仮歯の状態をチェックします。約3〜4ヶ月後、インプラントが骨としっかり結合したことを確認できれば、最終的な人工歯の製作に入ります。

ステップ5:最終補綴物の装着・調整
最終的な人工歯が完成しましたら、装着と精密な調整を行います。噛み合わせや発音、見た目について細かく確認し、患者様にご満足いただけるまで調整を重ねます。

ステップ6:メンテナンス開始
その後は定期的なメンテナンスにより、長期的な治療成功をサポートしてまいります。患者様お一人おひとりに合わせたメンテナンススケジュールをご提案し、末長く快適にお使いいただけるよう努めてまいります。
オールオン4治療をご検討中の方は、まずはお気軽にご相談ください。患者様お一人おひとりの状況に応じた最適な治療プランをご提案し、安心して治療を受けていただけるよう努めてまいります。